Nokia Sleep "Health Mate"と連携するマットレスの下に敷くパッド型の睡眠センサー
- >> 2018.04.09 Monday | 癒し | posted by pluriel |
-
Nokia スマート睡眠パッド 睡眠サイクル分析 Sleep WSM02-All-JP
わぉ。こういうの求めていました。
腕時計タイプのデバイスは、最初はつけているのですが、そのうち、かゆみや違和感で止めてしまったり。
かといって、
アプリでイビキを録音するとかも、めんどくさくてやめてしまい。
枕元に置くだけのソフトで測定してみるも、アプリ立ち上げを忘れてしまうとそのあと、立ち上げないことが習慣になってしまったり。
https://health.nokia.com/jp/ja/sleep
▼高度な睡眠追跡を体験
Nokia Sleepは、睡眠サイクルを監視し、心拍数を追跡し、いびきを検出することにより、夜の状態を詳しく観察します。
▼何も着用せずに
マットレスの下でのカンタンなワンタイムセットアップにより、Nokia Sleepは生活にシームレスにフィットします。さらに、Wi-Fi経由の自動同期により、寝て起きてからアプリ内でデータをすべて確認する以外に、やっていただくことは何もございません。
4/13より発売。
こういうデバイス、待ってましたよ。
スムーズな睡眠が最近辛いのですよ。
ということで、
久しぶりに、人柱的に試してみます。
枕が合わなくて、肩こりが悪化して疲れが取れていないのか、
呼吸がよろしくないのか
そもそも睡眠時間が短いのか(これは確実に自覚あり)
めんどくさくなく、結果を得られるアイテムが欲しかったので
ちょいお高いですが、試してみる魅力を感じました。
要アプリですが、既に体重計で導入済。
-------------------------
〜 アマゾンに掲載の製品情報 〜
・・・まだ使っている人がいないので、レビューなどの情報は得ておらず。
太文字が入手しようと思ったポイント
詳細な分析データ : 毎朝、睡眠スコアを確認できます。
マットレスの下でのカンタンなワンタイムセットアップにより、高度なセンサーを内蔵したNokia Sleepが夜毎に睡眠の質を改善します。
ご自宅で、他のIFTTT対応端末からのアクションを自動的に発生させるスイッチとして機能します。
改善ポイントがわかります - 毎日起きた時に睡眠スコアを確認することで、熟睡を得るための改善方法がわかります。
進歩 - より良い日々へと導く睡眠を得るために、Nokia Health Mateアプリ(無料)でパーソナライズしたコーチングプログラムを利用できます。
睡眠環境の改善 - Nokia Sleepのセンサーは、照明、温度などを制御するスイッチとしても機能します。
自動同期 - マットレスの下でのカンタンなワンタイムセットアップにより、Nokia Sleepは生活にシームレスにフィット。Wi-Fi経由で、起きた時にアプリですべてのデータを確認できます。睡眠のモニタリング - 睡眠サイクル、心拍数、いびきを検出します。睡眠の専門家チームに認証されたデータ分析アルゴリズムを使用しています。
対応するマットレスの厚さ:10cm~40cm
書籍「せつない動物図鑑」が人に勧めたくなる位、面白い件
- >> 2017.11.06 Monday | 癒し | posted by pluriel |
-
大人でも楽しめる子供向け書籍で
単純に楽しめるものがあったので、ご紹介
「タコには友達がいない」 ゆるいイラストにビックリな事実が描かれた『せつない動物図鑑』が本当にせつない
ねとらぼのページに、紙面のイメージなどがあるので
是非ご覧ください。
書店で購入しましたが、平置きされていたので、
見つけやすかったです。
ゆえに、多くの方が手に取られているようです。
時間がない方が、
キリンの話を見ると、
「あ、なるほど。そりゃそーだけど、改めて気が付いた!」
と、ひざを打つ気持ち良い感覚に浸れます。
画もかわいい。(ねとらぼの紹介ページ)でご覧いただくと
手に取りたくなる気持ちをわかっていただけるかと。
※画は、ツカミ。ほんとにおもしろいのはネタです。
追記
なるほど、原書から削った大人向けのネタとかがあったんですね・・・
別シリーズですが、こちらも面白い。
甥っ子姪っ子に、プレゼントしましたが、 非常に好評。
小学生でも楽しめる。
大の大人も楽しめるネタの宝庫です。
下の書籍は、見れていませんが、
気付いたら、似たような書籍が結構出てるんですね。。。
せつない動物図鑑(ダイヤモンド社の紹介ページ)は、読む(見る)と「日ごろの疲れをリセットする切っ掛け」にもすることができると思います。
(to top)
2個のPRO TREK Smart WSD-F20で、GPS精度によるLOG結果を比較
- >> 2017.08.31 Thursday | gadfet | posted by pluriel |
-
8月天気が悪く、なかなか野外活動に足を運べませんでした。
・キャンプは行きましたが、残念ながら、別段新しいネタも無し。
※甥っ子姪っ子と言ったのですが、甥からは「地図が出る時計格好いい!」とガジェット好きな片鱗が感じられたので、それはそれでOK
という前置きは置いておいて。
今現在、PRO TREK Smart WSD-F20を
2台所有しております。
・1台、ヨドバシカメラで購入
・1台、アウトドア アンバサダーの製品モニターで借りています
これは、何か2個あることを使ったネタをやらなくては
という欲望に駆られ、
ディズニーシーで、PRO TREK Smart WSD-F20 2台で
ロケーションメモリーを記録というネタに走ってみました。
CASIO HP: ロケーションメモリーアプリを使う(WSD-F20/WSD-F20Sのみ)
http://support.casio.jp/wsd/manual/wsd-f20_ja/WBSPSYzqptecde.html
前提条件として
■電池寿命
(GPS 使用時) の設定には、大きく2個の区分があります。 トラッキング(アクティビティログ)
精度優先 / バッテリー優先
毎日の位置情報を保存
1分ごと / 6分ごと
私は通例、【A】バッテリー優先&6分ごとの設定で日常使いをしているですが、
もう1台で、【B】精度優先&1分ごとを同時に保存して、結果がどうなるかを
あえての ディズニーシー で、使ってみました。
精度に差があるのは明らかなのですが
使用感の直接比較をあえて行いました。
日頃、【A】バッテリー優先&6分ごとで使っているんですが、
建物、電車などで、位置を確保できず、
自宅から目的地まで、直線で結ばれることも多々あり。
※車だとこんな感じで取れます。(冒頭ネタ:巾着田のキャンプ場に行ったときにLOG)
車で移動
現地
東京から向かいました。
で、キャンプ場からコンビニまで歩いて行ったことがバレバレ
【A】バッテリー優先&6分ごとで半日強のログです。
下記、購入者は必ず迷うGPSとバッテリーのバランス:カタログ値
https://wsd.casio.com/jp/ja/wsd-f20/products/
電池寿命
(GPS 使用時) 毎秒測位(カラー表示):
6〜8時間(精度優先)/約18時間(バッテリー優先) 毎秒測位(カラー表示オートOFF※3):
7〜9時間(精度優先)/約25時間(バッテリー優先) 間欠測位(カラー表示):
約1日(6分間隔測位)間欠測位(カラー表示オートOFF※3):
約2日(6分間隔測位) (使用環境によって変動します)
*3 非操作時、モノクロ液晶の時計表示に自動で切り替えます。
■結果■
【A】バッテリー優先&6分ごと
周辺込み
ディズニーシー
【B】精度優先&1分ごと
周辺込み
ディズニーシー
当然ですが
明らかに【B】精度優先&1分ごととの差が出て
充電器を持ち歩け、充電ができる環境を用意できるのであれば
このくらいの結果の差は、確実に出るというデータを取得することができました。
が120分待ちで、屋外行列だったので、顕著にLOGがごちゃついています。
GPSがたまにぶっ飛ぶのは御愛嬌。(全然あり得る話)
とはいえ、
ただ、これを見ると、限られた範囲で、
Logを取るという意味では、【A】バッテリー優先&6分ごとで十分
という判断もできます。
適時、バッテリーと精度と相談してGPSの設定を行うべし
といったところです。
私もこの比較データを取ったことにより、GPS精度の使い分けケースを
今まで以上に楽しめるという感想を持つことができました。
夏だけに、アクアトピアがびしょ濡れバージョンで運営されていたのですが、
PRO TREK Smart WSD-F20は、
防水性能: 5気圧
耐環境 性能: MIL-STD-810G (米国防総省が制定した米軍の物資調達規格)準拠
だったので、濡れることにあたり気にもしなかったことを念のために書いておきます。
・・・アクアトピアに初めて乗ったのですが、舐めてました。
JUGEMテーマ:腕時計
【Amazon定価在庫】Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
- >> 2017.08.15 Tuesday | デザイン | posted by pluriel |
-
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
Amazon で 8/15現在 在庫有り
※本商品「Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション 」のメーカー希望小売価格は8,078円(税込)です。
ここ、超重要。
マジで転売屋さんに関わりたくない。
他店舗でも、こんな状態なので、定価であれば妥協点と判断できます。
まだしばらく熱も冷めないでしょうし・・・
ヨドバシカメラだと
価格: ¥8,070(税込)(参考価格より¥8の値引き) ポイント: 807ポイント(10%還元)(¥807相当)
ビックカメラだと
税込:8,067円
ビックポイント 403ポイント (5%) 楽天で検討探してみたところ 現在、在庫無いですけど、下記をチェックすると無難かと思います。
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
価格:8078円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)楽天ブックス
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション【送料無料】
価格:8077円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)トイザらス・ベビーザらス
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション[任天堂]《在庫切れ》
価格:8078円(税込、送料別) (2017/8/15時点)あみあみ 楽天市場店
JUGEMテーマ:ニンテンドースイッチ(Switch)ゲーム全般
CASIO PRO TREK Smart WSD-F20は、ドライブのお供に大活躍 #アウトドアアンバサダー #プロトレックスマート
- >> 2017.07.31 Monday | Car Life | posted by pluriel |
-
『アウトドア アンバサダープログラム』に参加中です。
自前でも、PRO TREK Smart WSD-F20を日常的に使っている中で、
(もう1台は、山、キャンプ時に連れに着けてもらってます。)
この使い方が気持ち良いというネタがありましたので、
ご紹介します。
PRO TREK Smart WSD-F20では、このような表示が可能。
※後述のネタと表示範囲が異なるトラッキングデータではなくスミマセン。
そもそもライフログ的な活用方法を中心に考えており、
ロケーションメモリーアプリを色々試しております。
http://support.casio.jp/wsd/manual/wsd-f20_ja/WBSPSYzqptecde.html
その中で気がついた点。
1. 屋内はめっぽう弱い(電力とボディサイズが優先されているため、精度には限界がある)
2. 1.に起因している中で、地下鉄ではない電車でも結構、位置情報を拾ってくれないことがある。
という点を踏まえ、いい感じに活用できないかと模索。
結果的に、精神衛生的で、かつ程々のLoggingで納得できる活用方法として、
ドライブで使う!を是非、個人的に推奨したいです。
自家用車レベルであれば、車内で右ハンドル、WSD-F20は、左手で着用でも適時Log OK.
要は曲がり道などは、あんまり気にする必要がなく
目的地は、確実に滞在するので、Log OK!
もちろん、サービスエリア、コンビニなど途中である程度の時間、滞在するポイントは、6分おきの測定でも保存対象になるのでOK!
という考えです。
個人的に、休日は電車移動より、車移動を好んでいるので、
アウトドア以外で、このような記録が取れるのは、非常に楽しいです。
※買い物として、屋内に潜ってしまった場合は、【記録が途切れたタイミング】と【改めてGPSを掴んだタイミング】で
直線として結ばれてしまいますが、この程度はご愛嬌。
■保存の設定例
トラッキング(アクティビティ)
・バッテリー優先
毎日の位置情報を保存
・6分毎のGPS測定
のGPS関連の2本柱の設定状況で、
1日、1回の充電というのが、生活の中での使い方として、
もっとも安定している所感です。
このデータが、Google earthで取り込めて、眺めることができたら、便利ですよね!
それが、できるんです。
PRO TREK Smart WSD-F20から、連携させたGoogleアカウント(Google Drive)にログのバックアップを取ります。
「CASIO-WSD」というフォルダにバックアップ対象としたファイルが保存されます。
このデータ KMLで出力となっています。
・あくまでもGoogleドライブ経由でのアップになります。
で、このデータをGoogle Earth(Chrome)を用いてKMLを開きます。
これ、軽くドライブした時にとれた記録です。
市街地で、スピードも出ていない状態ですが、自家用車の車の屋根程度であれば
GPSは、有用に動いてくれているように見えます。
こういうデータが欲しかった!(電車だと厳しい・・・)
このデータをGoogle Earthに表示し、アップしたデータを眺めることができるのが
日常の楽しみになりつつあります。
CASIOさん
月次、週次単位でも良いので、
まとめてバックアップを作って欲しいです!!
(to top)